7/3(日)ソワレを観てきました。
ツイッターにも書いたけれど、酒井先生がパンフで書いてるとおりの「惑い」がある。
価値観の古さもあるし、「アメリカンコメディー観にきたぞ!へへへ笑ってやるぜ」って思ってないと咄嗟に笑いにくいジョークも多い。
「オールドミスにもいい思いさせてあげなきゃ」とか。
フィンチはローズマリーのことほんとに好きなの?なんで?とか。
ラルーが聖書に宣誓しろといわれてうろたえるところとか。(日本だと「ああいう」人は信心ぶかく描かれたりしないからだと思う)
大騒動の決着が結局は「会長の機嫌を損ねない」ということで落とし前がついて大ナンバーとか、皮肉すぎる…うーん。

出し物として今、これをこのまんまやったことについての異議はすっげーあります。
でも、そこも酒井先生の書いてたとおりジェンヌの力ってものすごいものがある。

「はぁ?コーヒーが無いからなんだっつーの?」と一瞬思っても
物凄い勢いでダンスしまくるあゆに目を奪われる。
クルーソックスをはいた足でX脚ぎみに立っているのがすばらしい。
眼鏡もちょーお似合い。
梅芸ツイートで誰かが書いてたとおり、「アメリカ人になりきって!」弾ける舞台を見せてくれる。

ちぎバドのキャラの入り込みっぷりはすごいよ。「あ、もしもしママ?」とか絶妙。
移動もずっと跳んだりはねたり、ダンスナンバーの続く中で、また更に動きを加えてる。

コメディ芝居をまっつがやってるだけでほんとおかしい。反則。
みどりちゃんのカーヴィーなボディラインに誰よりも釣られつつ、赤色灯を両手に持って男子社員を制したり、結局そのままセクシーに絡んでダンスしちゃったり。

まあ反則っつったら、体育すわりでカートに乗せられて下手から上手に
運ばれただけで爆笑をとってるキタロウさんですけど。
アルバイト楽しそうだった、けどふつうに会長のときも楽しそうでした。

コマギャッチもすごくいい。色気があって、かっこいい。
ギャッチにさわられた!と憤る杏奈さんにだけ「うらやましい~!」って
掛け合いが入るのが納得できる(笑)
みどりちゃんを押し倒す場面とか、ひえええ~ってなるよ。同期同期!
フィナーレのオープニングを任されていて、ほんとに今のぼり調子ですね。
声がこもりやすくて聞きにくいから、そこがなおれば無敵だと思う。
足の上がり方がとても綺麗だった。

がおりはスーツ群舞で美しいのでどこにいてもすぐ分かる。
手足をもてあまさないダンスは綺麗だね。

いろいろと注釈はつけたくなるけど、一度観てソンはない舞台だと思います。
ロミオとニコライで「必殺・苦悩する音月桂」を色濃くみせたから、ここらへんで息抜きね!
アイドルだよー!みたいなことなのかな。
企みどおりにいきそうだ、という瞬間のピンスポでいひひって笑う桂さんはアニメのようだ。
完成度高い。
残業を演出するためにオフィスを散らかす場面の無意味なバレエも、上手いから余計おかしくてたまらない。

きむみみは正義!
きむ←←←←←←みみなの!こんなのやっちゃうんだ!
お互いに話聞いてないのが、新鮮で面白い。
でも唐突に「僕と結婚してくれ!」ってフィンチが言うの(笑)
私はいったい何度こういうきむみみプロポーズシーンを観ただろうか(笑)
何回だって観るけどな。
キスがまたうまくなったような。ガバー!スポン!もっかいガバー!(背景は花火)素敵でした。

ヒメのミス・ジョーンズも適役すぎて笑うしかない。フィンチを抱っこしたのにはびっくりだ。
せしる美形。美形の人が居るとおもったらせしる。
しゅーまいとの凸凹同期ダンスはかわいい。

今気づいた、みうととあすくんを発見できていない…。もう一回観るしかないか…。

雪組がみんな一丸となって、「ハウトゥーサクシード」の世界の一員となってる感じがいとおしい。
また次の公演が楽しみになりました。

コメント

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索